@uents blog

Code wins arguments.

読書

最近、WEB+DBにハマってます

今週のお題「最近、ハマっていること」、ということで、最近本屋で偶然見つけたWEB+DB PRESSの総集編の全文PDFをMacBook Airに放り込んで、出先で拾い読みすることにハマってます。実際にやってみると、色々なメリットが分かってなかなか重宝してます。 持ち…

ドラッカー「マネジメント」読書メモ(3)

マネジメントを必要とする時 複数の人間が強力してコミュニケーションを取りつつ多様な課題を同時に遂行する時。つまり、組織だったものはマネジメントを必要とする。 §5 マネジャー マネージャとは、組織の成果に責任を持つ者である 専門家とマネジャー 業…

ドラッカー「マネジメント」読書メモ(2)

昨日も読みました。遅々として進まない… §3 仕事と人間 冒頭は肉体労働者より知的労働者が増え、労働状況が変わって来ているという話。(この本っていつ頃書かれたんだろ?) 仕事と労働 仕事は生産的に行えばよいが、労働は楽しくなければいけない。働くことに…

ドラッカー「マネジメント」読書メモ(1)

会社の研修課題でP.F.ドラッカーの Amazon.co.jp: マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則: ピーター・F・ドラッカー, 上田 惇生: 本 を読まされてます。苦痛だが、やるからには楽しまないと行けない。とりあえず内容が難しすぎるので、メモを取りな…

「エンジニアとしての生き方」を読んで

ブログ「Life is beautiful」で有名な中島さんの書籍、「エンジニアとしての生き方」を読みました。基本的にはブログ等のエントリーをカテゴリ別にまとめたものです。普段からブログを読ませて頂いているので、読んだ事のある記事も多かったが、改めて考えさ…

プログラムはなぜ動くのかを読んでみる

プログラムとハードウェアの関係(レジスタ、スタック、ヒープ、プログラムカウンタ)などを、いま一度頭の中で整理するためにイチから読んでいます。昔読んだ時にはgdbすらロクに使えなかったので、読んでも全然実感が沸かなかったけど、組込みソフトを初め…